| 試合日時 | 2017年12月8日(金)09時30分 | 
|---|---|
| 場所 | 川崎重工ホッケースタジアム(岐阜) | 
| 大会名 | 1回戦 | 
| 対戦相手 | 天理大学ベアーズ | 
											 
												コカ・コーラレッドスパークス  | 
										
											 
														天理大学ベアーズ  | 
									|
| 0 | 1 Q | 0 | 
| 1 | 2 Q | 0 | 
| 1 | 3 Q | 0 | 
| 1 | 4 Q | 1 | 
| 3 | TOTAL | 1 | 
| 延長 | ||
| SO | 
| 1 | 前田彩花 | 
| 2 | 中尾明日香☆ | 
| 3 | 西田奈央 | 
| 4 | 西村綾加 | 
| 5 | 大田昭子☆ | 
| 6 | 三橋亜記☆ | 
| 7 | 田中泉樹☆ | 
| 8 | 湯田葉月☆ | 
| 9 | 笠原佳乃 | 
| 10 | 菅原梢☆ | 
| 11 | 加藤彰子☆ | 
| 12 | 齋藤明日香 | 
| 13 | 佐藤圭 | 
| 14 | 辻井紫歩☆ | 
| 15 | 山田明季 | 
| 16 | 藤井美沙☆ | 
| 17 | 金藤祥子☆ | 
| 18 | 錦織えみ☆ | 
| 19 | |
| 20 | |
| 21 | |
| 22 | 
第78回全日本女子ホッケー選手権大会 1回戦の相手は天理大学。
今年は大会ルールが例年とは異なり、トーナメント戦で開催された。
【1Q】天理大学のセンターパスにより試合が開始された。2分、初めにサークルインしたのはレッドスパークス。No.13 加藤とNo.19 金藤が細かくパスを繋ぎ、チャンスを作ろうと試みるが天理DFに阻まれる。
8分、ペナルティーコーナー(PC)を獲得したレッドスパークスはNo.8 田中がドラッグシュートで得点を狙うが、キーパーにセーブされる。
その後も相手陣地へ果敢に攻め込むレッドスパークスだが、大きなチャンスを作ることができず。
14分、レッドスパークスのPC。No.6 大田がヒットシュートを打つも得点には至らない。
両者無得点のまま、第1クォーターを終える。
【2Q】2分、左サイドから勢いよく攻め込んだレッドスパークスはNo.19 金藤がドリブルでサークル内に侵入し、ゴール前へとパス。それをNo.3 西田がダイレクトシュートで合わせ、レッドスパークスが先制点を決める。
5分、No.17 山田がサークル内で反則を奪い、PCを獲得。しかし、チャンスを生かすことができない。
13分、左サイド23M内のリスタートからNo.8 田中が安定したドリブルでサークルに入り、プッシュシュート。キーパーの弾いたボールが高く上がり、PCの判定。No.18 藤井のドラッグからタッチシュートで追加点を狙うも枠を捉えることができない。
レッドスパークスが1点リードで前半を折り返す。
 
【3Q】前半同様にレッドスパークスのペースで試合が進む。3分、23Mセンター付近のリスタートからNo.6 大田、No.13 加藤とパスを繋ぎ、PCを獲得。No.18 藤井の打ったドラッグシュートから混戦となり、再度PCとなるが、天理のチャレンジにより判定が覆ってしまう。
その後も攻撃の手を緩めないレッドスパークスは6分、再びPCを獲得する。No.18 藤井が右下に豪快なドラッグシュートを決め、追加点を奪う。
13分、自陣右サイド23M内で天理にボールを奪われたレッドスパークスはゴール前へボールを通され、危ない場面となるがNo.12 GK菅原が落ち着いて対応。
 
【4Q】開始早々、天理のカウンター攻撃からPCを与えてしまったレッドスパークスはタッチシュートを決められ失点。
それから得点を狙い積極的に前へと進むレッドスパークス。3分にPCのチャンスを獲得するが、No.18 藤井のドラッグシュートはキーパーの好セーブに阻まれる。
7分、左サイドから攻め込んだレッドスパークスはゴール前の混戦でNo.7 三橋がこぼれ球を押し込み、3点目を決める。
そして、優勢に試合を進めたレッドスパークスが3-1で天理大学に勝利し、準決勝進出を決めた。
準決勝は東海学院大学に勝利したソニーHC BRAVIA Ladiesとの一戦となる。