| 試合日時 | 2013年5月26日(日)14時30分 |
|---|---|
| 場所 | 日光市ホッケー場(栃木) |
| 大会名 | 最終節 |
| 対戦相手 | ソニーHC BRAVIA Ladies |
コカ・コーラレッドスパークス |
ソニーHC BRAVIA Ladies
|
|
| 0 | 前 半 | 0 |
| 0 | 後 半 | 0 |
| 1 | TOTAL | 4 |
| 延長 | ||
| SO |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | |
| 11 |
| 12 | |
| 13 | |
| 14 | |
| 15 | |
| 16 | |
| 17 | |
| 18 | |
| 19 | |
| 20 | |
| 21 | |
| 22 |
日本リーグ最終日、対戦相手はソニーHC。共に、勝点37で首位同士。とうとう直接対決となった。
ソニーHCのセンターパスで試合が開始された。
立上がりから両者による激しくスピードある攻防戦となった。
レッドスパークスは開始10分、PCを取得すると№18李がドラッグシュートを放った。が相手ゴールキーパーにはじかれ得点にならない。
その直後にもPCを取得。今度は№8小野がヒットシュート。これは相手の反則で再びPC。
ここで決めておきたいレッドスパークスだか、シュートは相手DFにはじかれ先制点をあげることができない。
すると前半21分にセンタリングをタッチされ、相手に先制点を決められてしまった。
その直後にPCを取られ、今度はタッチシュートを決められ2失点。
その直後にもPCを取られるが、今度はGK№1吉川がしっかりと抑えて失点を防いだ。
勢いに飲まれたレッドスパークスは№18李のロングボールからカウンターを狙うが、相手に読まれフォワードにボールが届かない。
前半にうちに1点でも返したいレッドスパークス。今大会補強選手として入っている№21岩尾が、相手ディフェンスの一瞬のスキをみて迫力あるプレッシャーをかけ続け、その結果、チームにPCをもたらした。
前半34分のPC。絶対に1点取りたいレッドスパークス。タッチシュートを狙ったが枠をとらえることができず、前半が終了。0-2で前半を折り返した。
後半に入り気迫のこもったプレーで立て続けにPCを取得。しかし、相手の堅い守備を崩すことができない。
すると、流れは相手に。
相手にパスカットされると、一気にカウンターを仕掛けられて、タッチシュートを決められてしまった。
まだまだ諦めないレッドスパークスは、左からきたボールを№11駒澤が受けると、流れるようにリバースシュートを放ち1点を返した。
そこから反撃に出たレッドスパークスが攻め急いだか、パスミスを相手に取られPC。
タッチシュートを決められて1-4とされた。
最後まで反撃にでたレッドスパークスだったが、8本とったPCを1本も決めることができず、リズムが作れなかったまま試合が終了。
今大会初の黒星となり、大会準優勝で終えた。
以上
フォトギャラリーはこちら⇒⇒⇒https://club.ccbji.co.jp/hockey/photo.html
前半21分 ソニーHC BRAVIA Ladies (0-1)
前半22分 ソニーHC BRAVIA Ladies (0-2)
後半11分 ソニーHC BRAVIA Ladies (0-3)
後半25分 CCWレッドスパークス (1-3)
得点 №11 駒澤 李佳
アシスト №18 李 仁敬
後半31分 ソニーHC BRAVIA Ladies (1-4)