| 試合日時 | 2012年10月4日(木)10時30分 |
|---|---|
| 場所 | 岐阜県グリーンスタジアム(岐阜) |
| 大会名 | 決勝戦 |
| 対戦相手 | 岐阜県 |
コカ・コーラレッドスパークス |
岐阜県
|
|
| 0 | 前 半 | 0 |
| 0 | 後 半 | 1 |
| 0 | TOTAL | 1 |
| 延長 | ||
| SO |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | |
| 11 |
| 12 | |
| 13 | |
| 14 | |
| 15 | |
| 16 | |
| 17 | |
| 18 | |
| 19 | |
| 20 | |
| 21 | |
| 22 |
ぎふ清流国民体育大会ホッケー競技が、岐阜県グリーンスタジアムで開催されました。
レッドスパークスは広島県代表として出場しました。
10:30から決勝戦が始まりました。
試合開始から、両者スピードある激しい攻防戦となった。
お互いの固い守りもあり、サークルに入ることが出来ない。
広島県は後ろでボールを回しながら押し上げ、攻撃の糸口のタイミングを計っていった。
始まって19分、左サイドから№14小野がスクープで前線にボールを送ると、№12加藤が相手DFとボールの競り合いに勝つと、一気にサークル内に進入し、ペナルティーコーナー(PC)を取得。
№14小野のヒットシュートは相手DFのスティックに当たってしまった。
25分には№14小野のインターセプトから一気に攻撃をしかけると、サークル内にいた№7三橋にパス。パスをもらった三橋はシュートを放ったが、ゴールわずかに外れ、先制点をあげることができなかった。
結局前半は両チーム一歩も譲らない試合展開が続き、そのまま終了、0-0で前半を終えた。
後半に入っても激しい攻防戦は変わらない。
しかし、後半5分、自陣のサークル付近で相手が早いリスタートからのパスを、相手FWにタッチされるとそのままゴールに決まってしまった。
一瞬の出来事だったが、先制点を相手に与えてしまい、0-1となった。
その後両チームともPCを取得するが、固い守りの前に得点をあげることができない。
広島県はスピードあるパスとドリブルを巧みに繋ぎ合わせて得点を狙うがなかなかシュートを決めることができなかった。
結局、試合は0-1で終了。広島県は大会第2位で終えた。
以上
後半5分 岐阜県 (0-1)